41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

課題の有無を調査する公共施設等太陽光発電導入ポテンシャル調査事業及び再生可能エネルギーに取り組む事業者各種資格取得に要した費用の4分の1を補助する風力発電メンテナンス人材育成事業等を行うこととしている、との答弁があったのでありますが、これに対し、手続中の補助金雑入として計上している理由について質疑があり、当局から、公共施設等太陽光発電導入ポテンシャル調査事業は、環境省の委託を受けた一般社団法人地域循環共生社会連携協会

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

このことから、来年度につきましても事業者支援目的とする商品券事業として実施していくこととし、具体的には、商品券購入者に負担いただいた金額プレミアム率を付与することで消費行動を喚起し、これにより総額4億100万円の地域循環が生まれ、大きな経済効果を生み出すことを見込んでおります。  

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

ただ、その生活路線バスとその地域循環バスという制度的なものが違いますので、差は出てくる。ただ、それが高いか安いかという部分では、議論しながら、市の政策に反映させていくことが必要かというふうには考えてございます。 ○議長黒澤芳彦)  7番 福岡 由巳議員。 ◆7番(福岡由巳)  答弁若干の問題がありますけれども、事実と違うところがありますけれども、まず、そこは飛ばしていきます。 

男鹿市議会 2021-03-15 03月15日-05号

労働者国民生活を底上げし購買力を上げる事で、地域中小零細企業営業も改善させる地域循環型経済確立が可能になります。 労働基準法は第1条で「労働条件は、労働者人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない」としており、最低賃金法第9条は、「労働者の健康で文化的な生活を営むことができるよう」にするとしています。

能代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

1、地域循環共生圏齊藤市政4期目について。まずは1、齊藤市政4期目、任期の締めくくりとなる令和3年度当初予算編成の方針についてお知らせください。 次に2、能代市の人口減少対策は何を目指しているのかについてお知らせください。 次に3、地域循環共生圏について。地域循環共生圏については、3度目の質問ですが、改めて概要をお知らせします。

男鹿市議会 2020-03-18 03月18日-05号

労働者国民生活を底上げし購買力を上げる事で、地域中小零細企業営業も改善させる地域循環型経済確立が求められています。 労働基準法は第1条で「労働条件は、労働者人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない」としており、最低賃金法第9条は、「労働者の健康で文化的な生活を営むことができるよう」にするとしています。

能代市議会 2019-12-10 12月10日-03号

このたびの質問では、SDGs基本指針とするまちづくり地域循環共生圏という政策についてお尋ねします。 SDGsには17の達成目標があり、日本版SDGsでは8つの優先課題を掲げていますが、SDGs達成のために新たに誕生した具体的政策の1つが地域循環共生圏です。地域循環共生圏とは、昨年4月に閣議決定した第五次環境基本計画において、SDGs実現のために提唱されている施策です。

北秋田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

また、地域循環型の経済効果を生むため、認証材に補助していくことも必要だと思います。 2)助成や補助制度を策定し、森林認証認証林利用を促進するべきではないか、あわせてお答えください。 ④大館北秋田地域林業成長産業化協議会について。 平成29年度林野庁の新規事業林業成長産業化地域創出モデル事業本市大館市、上小阿仁村の2市1村が全国で16カ所選ばれた地域一つとして選定されました。

能代市議会 2019-03-05 03月05日-03号

ただ、森林産業にかかわる話は川上、川中、川下とあって、どこか一つの話をするとほかのところも含めて話をしないと、なかなか話の中で誤解が生まれてくるので、あくまで私は縦割りでただ木質バイオマスを進めればいいと言っているわけでなくて、そういった森林整備も兼ねて、またそういった地域循環経済の形成も兼ねて、エンジン役として木質バイオマスを普及させるべきではないかなと提言しているわけですけれども、その点についてもうちょっと

鹿角市議会 2018-03-14 平成30年第3回定例会(第5号 3月14日)

さらには、電力地産地消を行い、電気料金地域循環による経済波及効果の誘発を目的とした地域電力会社の設立の可能性を探る取り組みを継続し、今後も本市再生可能エネルギーポテンシャルを十二分に生かし、地域活性化につなげてまいります。 ○議長宮野和秀君) 児玉悦朗君。 ○6番(児玉悦朗君) 最近は、首都圏自治体では、地方から電力を買い付けているという事例も見受けられるようになってまいりました。

由利本荘市議会 2015-06-04 06月04日-02号

現在の運賃と収支の状況、また利用率を上げる改善策をどう考えているのかについて質問することを通告した翌日に、10月から本荘地域循環バスの2路線と新たに岩城地区に(仮称)道川北線を設ける改善策秋田魁新報に報道されましたが、このことも踏まえてお伺いします。 大項目6、市の花さくらさくら満開まちづくり」についてお伺いします。